【会員からの投稿】国際関係史研究会IV(11月9日)のご案内
日本国際政治学会会員の皆様
この度、第4回国際関係史研究会を、ROLES(東大先端研創発戦略研究オープンラボ)のサブユニット「国際政治とリーダーシップ」と共催で開催することになりましたので、ご案内いたします。
今回は、第二次大戦後の日本外交を「PKO政策」および「日米首脳会談」という長期的なテーマで考察している2冊の新書の合評会(書評会)です。
奮ってご参加ください。
また、ご関心のありそうな研究者・院生・学部生等にこの案内を転送していただければ幸いです。
【対象図書】
庄司貴由『日本のPKO政策――葛藤と苦悩の60年』(ちくま新書、2024年)
山口航『日米首脳会談――政治指導者たちと同盟の70年』(中公新書、2024年)
【日時】
2025年11月9日(日)14時45分~17時15分
【登壇者・プログラム】
趣旨説明・登壇者紹介(5分)
報告①:玉置敦彦(中央大学)(20分)
報告②:久場川傳(慶應義塾大学大学院)(20分)
~休憩10分~
著者リプライ①:庄司貴由(三重大学)(20分)
著者リプライ②:山口航(帝京大学)(20分)
質疑応答:60分
司会:白鳥潤一郎(放送大学)
【会場:ハイブリッド方式】
対面:東京大学駒場Ⅱリサーチキャンパス3号館M2階セミナー室
アクセス:https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/access.html
オンライン:Zoomで実施予定
【参加申込】
以下のフォームからお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJ-2xxRPck2TvepplgTc7Cj2wB0_e1JZ77NXEC3AfH-waM4A/viewform?usp=header
・締切
懇親会参加の場合:10月31日(金)
懇親会不参加orオンライン参加の場合:11月7日(金)
*研究会にオンライン参加の上、懇親会に合流下さる場合は、オンライン参加で登録の上、申込フォーム内にある連絡先に10月31日(金)までにご連絡ください。
オンライン参加の方には前日中にZoomのリンクをお送りします。
対面は飛び込み参加も歓迎いたしますが、資料準備の都合上、できるだけ出席予定をお知らせください。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
【主催】国際関係史研究会
【共催】「国際政治とリーダーシップ」(東大先端研ROLESサブユニット)
問い合わせ先
- 研究会について:中谷直司(potcleaner[at]gmail.com)、吉田ますみ(masumi.yoshida.0115[at]gmail.com)
- 懇親会について:山口航(wyamag[at]main.teikyo-u.ac.jp)
- 会場およびROLESサブユニットについて:石本凌也(ryishimoto[at]icloud.com)
*本研究会は第1回の登壇者が中心になって運営しています。