2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 admin お知らせ 【会員からの投稿】(公募情報)緒方貞子平和開発研究所 リサーチ・コーディネーター(政治・ガバナンス領域)募集 JICA緒方研究所より、主に「政治・ガバナンス」領域の研究を中心としたリサーチ・コーディネーターの募集についてご案内です。締切りは2025年10月14日正午です。
2025年9月30日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 admin お知らせ 【会員からの投稿】京都大学東南アジア地域研究研究所 教員(准教授)公募のお知らせ 京都大学東南アジア地域研究研究所より、 国際関係論を中心とした准教授を公募のご案内です。締め切りは令和7年11月30日です。
2025年9月12日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 admin お知らせ 国際交流基金国際対話部 令和8(2026)年度 強化助成プログラム公募開始のご案内 国際交流基金(JF)より、令和8(2026)年度の日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラム及び日ASEANグローバル・パートナーシップ強化助成プログラムの募集開始のご案内です。申請締切は、日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラムが2025年12月1日23時59分(日本時間)、日ASEANグローバル・パートナーシップ強化助成プログラムは2025年12月2日13時00分(日本時間)です。
2025年9月2日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 admin お知らせ 【会員からの投稿】(公募情報)緒方貞子平和開発研究所 非常勤研究助手募集 緒方研究所の政治・ガバナンス領域より、立ち上げを準備している日本のODAのあり方に関する新規案件および現在実施中の「インド太平洋の平和と開発の新ダイナミクス-途上国の中国への対処-」の実施と運営を中心に、領域チームの一員として勤務する非常勤研究助手募集のご案内です。締切りは9月25日正午までです。
2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 admin お知らせ 【環境研究総合推進費】令和8年度新規課題公募概要と説明会開催(8/6・9/12)のご案内 独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA:エルカ)環境研究総合推進部より、「環境研究総合推進費」令和8年度新規課題の公募についてのご案内と、公募説明会の開催(8/6・9/12)についてのご案内です。
2025年7月23日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 admin お知らせ 2026年度「SPF-APSA米国連邦議会フェロー」募集開始および募集説明会のご案内 笹川平和財団日米グループより、2026年度「SPF-APSA米国連邦議会フェロー」募集のご案内です。締切りは2025年12月2日(火)17時(日本時間)です。また、2025年9月9日(火)にオンラインで募集説明会を、2024年9月11日(木)と16日(火)にオンラインで個別相談会を開催いたします。
2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 admin お知らせ 【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.928 日本学術振興会より、令和8(2026)年度分研究拠点形成事業と、令和8(2026)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費)について公募のご案内です。
2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 admin お知らせ 日本大学法学部新聞学科 教員公募のお知らせ(地域研究分野) 日本大学法学部新聞学科より、「グローバル・コミュニケーション」などのメディア関連科目を担当する教員公募のご案内です。締切りは、2025年9月12日(金)必着です。
2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 admin お知らせ 【会員からの投稿】早稲田大学政治経済学術院 公共政策・行政学関連 教員公募のご案内 早稲田大学政治経済学術院より、公共政策・行政学関連の教員公募のご案内です。応募締切は 2025年9月30日(火)13時(日本時間)です。
2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 admin お知らせ 沖縄研究奨励賞 推薦応募のお知らせ 公益財団法人沖縄協会より、沖縄研究奨励賞 推薦応募のお知らせです。応募期間は2025年7月15日から9月30日までです。