日本学術会議 公開シンポジウム「地域研究の「粋」を味わう--現地から中国、東南アジア、アフリカ、中東を読む」のお知らせ
下記の通り、日本学術会議公開シンポジウムが開催されることになりました。中国、東南アジア、アフリカ、中東を舞台に、長年「地域研究」に携わってきた専門家が、それぞれの地域研究の「粋」を語る興味深いシンポジウムです。皆様ご多忙とは存じますが、ふるってご出席くださいますようご案内申しあげます。どなたでもご参加いただけます。事前の参加申し込みも不要です。
日本学術会議 公開シンポジウム
地域研究の「粋」を味わう
現地から中国、東南アジア、アフリカ、中東を読む
◆主催:日本学術会議地域研究委員会地域研究基盤整備分科会
◆共催:地域研究コンソーシアム(JCAS)
京都大学地域研究統合情報センター(CIAS)
NIHUプログラム・イスラーム地域研究東京大学拠点
◆日時:2012年12月19日(水) 13:00~18:00
◆会場:日本学術会議 講堂
最寄駅:東京メトロ千代田線乃木坂駅
◆プログラム
13:00 開催趣旨説明
田中耕司(学術会議第一部会員、京都大学特任教授、学術研究支援室長)
13:10 基調講演
酒井啓子(学術会議第一部会員、千葉大学法経済学部教授)
武内進一(学術会議第一部連携会員、日本貿易振興機構アジア経済研究所
地域研究センター・アフリカ研究グループ長)
13:40 第一報告
国分良成(学術会議第一部連携会員、防衛大学校学校長)
「地域研究としての中国研究―世界と日本のあいだ」
14:25 第二報告
桜井由躬雄(東京大学名誉教授、京都大学客員教授)
「ベトナムの小村バックコックを舐める-「私」の地域学の20年-」
休憩
15:25 第三報告
松田素二(京都大学文学研究科教授)
「アフリカから多文化・多民族共生の技法を学ぶー地域研究の醍醐味」
16:10 第四報告
長沢栄治(東京大学東洋文化研究所教授)
「地域研究における私的なものと公的なもの」
16:55 総合討論
17:55 閉会の辞
小松久男(学術会議第一部会員、東京外国語大学大学院総合国際学研究員特任教授)
なお、詳細につきましては下記URLをご参照ください。
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/163-s-1-2.pdf