2011年3月26日 / 最終更新日 : 2011年3月26日 admin 研究分科会 日本外交史分科会からのお知らせ 日本外交史分科会責任者の庄司潤一郎会員から、2011年度研究大会での日本外交史分科会の報告希望の募集のご案内です。締め切りは5月6日です。詳しくは、右メニュー「各種委員会より」-「研究分科会」のページよりご覧ください。
2011年3月21日 / 最終更新日 : 2011年3月21日 admin 研究分科会 安全保障分科会からのお知らせ 安全保障分科会責任者の石川卓会員から、2011年度研究大会での安全保障分科会の報告希望の募集のご案内です。締め切りは4月25日です。詳しくは、右メニュー「各種委員会より」-「研究分科会」のページよりご覧ください。
2011年3月15日 / 最終更新日 : 2011年3月15日 admin お知らせ 「東北地方太平洋沖地震」についての情報提供・共有のお願い 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震におきまして甚大な被害にあわれた方々に、心からお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。 日本国際政治学会では、会員、関係大学・研究機関の中でもとりわけ被災地及び被災地に近い皆様の安否を気遣っております。 本学会では、会員から寄せられた、今回の災害への対応に関して貢献しうる情報をHPに掲載する措置をとることに致しました。会員の皆さまのご協力とご助力をお願い申し上げます。
2011年3月14日 / 最終更新日 : 2011年3月14日 admin お知らせ 東北地方太平洋沖地震に関する多言語での情報提供について(お知らせ) 地震発生時緊急マニュアルがボランティアの方々により多言語に翻訳されています。多言語での情報を必要とされる方をご存知でしたら共有していただけましたら幸いです。 http://nip0.wordpress.com
2011年3月14日 / 最終更新日 : 2011年3月14日 admin お知らせ 東北地方太平洋沖地震に関する通訳ボランティアの募集について(お願い) 東北地方太平洋沖地震に対応して「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」が立ち 上がりました。 http://blog.canpan.info/shintsuna/archive/866 同センターでは、地震に関する情報を外国語で提供する事業を行っています。 これに伴い、以下の言語の翻訳・通訳ボランティアとして登録してくださる方を募集し ています。
2011年3月10日 / 最終更新日 : 2011年3月10日 admin 論文投稿等関係 『国際政治』掲載原稿執筆要領」改訂のお知らせ 書評および書評論文の分量について、規定を明確化するために、 「『国際政治』掲載原稿執筆要領」を改訂いたしました。執筆の際には、ご参照いただければ幸いです。 なお、手違いもあり、本件のHP掲載が遅れたことをお詫び申し上げます。(編集委員会・広報委員会)
2011年3月5日 / 最終更新日 : 2011年3月5日 admin 国際政治 『国際政治』163号(佐々木卓也会員編集)刊行 和文機関誌『国際政治』163号(「核」とアメリカの平和」)が発刊されました。表紙および目次は、メニューの「機関誌・出版物」ー「国際政治」よりご覧ください。