2023年9月27日 / 最終更新日 : 2023年12月10日 admin お知らせ 【会員からの投稿】「第107回行動計量シンポジウムのお知らせ」(10月29日)開催のお知らせ 日本行動計量学会より、10月29日(日)にオンラインで開催される第107回行動計量シンポジウム「WAIC/WBICの理論と実装:渡辺澄夫ベイズ理論への招待」のご案内です。このシンポジウムは当日欠席でも後日視聴可能な復習オンデマンド配信が2週間あります。
2023年9月15日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 admin お知らせ 【会員からの投稿】シリーズ・セミナー「欧州は今:重層的多極化する欧州とアジア」第1回「Brexit後のEUはどうなったのか?」(9月21日)のご案内 日本国際フォーラム(JFIR)より、9月21日にオンライン形式で開催される、JFIR国際問題シリーズ・セミナー「欧州は今:重層的多極化する欧州とアジア」第1回「Brexit後のEUはどうなったのか?」のご案内です。
2023年9月5日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 admin お知らせ 【会員からの投稿】 「2023秋の行動計量セミナー」(11月11日ー12日)のお知らせ 日本行動計量学会より、11月11日から12日にかけてオンライン(リアルタイム・LIVE型/復習オンデマンド配信あり)で開催される、秋の行動計量セミナー「Rで学ぶネットワーク分析~基礎から最新モデルまで」のご案内です。
2023年8月29日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 admin 院生・若手研究分科会 院生・若手研究分科会 2023年度第1回定例研究会「東アジアの安全保障を考える―定性と計量の多角的視座から」(10月15日)のおしらせ 2023年10月15日にZoomによるオンラインで開催される、院生・若手研究分科会 2023年度第1回定例研究会「東アジアの安全保障を考える―定性と計量の多角的視座から」のご案内です。
2023年8月29日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 admin お知らせ 【SCJ】日本学術会議ニュース・メール No. 855 9月2日にオンラインで開催される、東北地区会議学術講演会「資源をめぐる新しい情勢および鉱山開発地域との対話」のご案内です。
2023年8月25日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 admin お知らせ 【会員からの投稿】山口航『冷戦終焉期の日米関係』・李秉哲『新冷戦・新デタントと日本の東アジア外交』合評会(9月15日)のご案内 9月15日に帝京大学霞ヶ関キャンパスとオンラインのハイブリッド方式で開催される、山口航『冷戦終焉期の日米関係』・李秉哲『新冷戦・新デタントと日本の東アジア外交』合評会のご案内です。
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 admin お知らせ 【SCJ】日本学術会議ニュース・メール No. 851 日本学術会議主催学術フォーラム「SDGsの達成に資するESDカリキュラムの開発」と、公開シンポジウム「歴史学が開く未来:新たな視角と研究=教育=実践のサイクルを通じて」について開催のご案内です。
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 admin お知らせ <日本GIF>オンラインセミナー「環境への配慮と復興:東日本大震災の経験を踏まえたウクライナ復興の方向性」 (7月27日)開催のご案内 日本GIF事務局より、7月27日オンラインで開催されるセミナー「環境への配慮と復興:東日本大震災の経験を踏まえたウクライナ復興の方向性』実現に向けて―東日本大震災の事例から」 のご案内です。
2023年7月23日 / 最終更新日 : 2023年11月2日 admin お知らせ 【会員からの投稿】中央大学総合政策学部主催 外務省講演会(9月29日)開催のご案内 9月29日(金)に中央大学多摩キャンパス で開催される外務省講演会「日本の国際協力と人間の安全保障――気候変動と開発協力大綱の改定を中心に(仮)」のご案内です。
2023年7月15日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 admin 院生・若手研究分科会 院生・若手研究分科会主催「研究構想発表会」発表・聴講募集のお知らせ(8月26日開催) 院生・若手研究分科会より、8月26日(土)にオンラインで開催される「研究構想発表会」について、発表・聴講募集のお知らせです。