2022年11月4日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 admin お知らせ 【会員からの投稿】戦後外交史研究会主催・公開シンポジウム「日本外交をどう捉えるか―戦後外交史研究の課題と展望―」(12月3日)開催のご案内 戦後外交史研究会より、12月3日に対面とzoomによるオンラインのハイブリッド方式で開催される公開シンポジウム「日本外交をどう捉えるか―戦後外交史研究の課題と展望―」のご案内です。
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 admin お知らせ 【SCJ】日本学術会議ニュース・メール No. 818 公開シンポジウム4件、「コロナ・パンデミックと格差・分断・貧困――現状と今後――」、「人口減少時代の地域のかたち」、「文化財保護に未来はあるか-日本の文化財のこれからを考える-」、「地名標準化の現状と課題:地名データベースの構築と地名標準化機関の設置に向けて」のご案内と、中国・四国地区会議学術講演会「VUCA時代における諸課題への分野横断的アプローチ」のご案内です。
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 admin お知らせ 成蹊大学アジア太平洋研究センター主催 オンライン講演会「東京の気候変動」 成蹊大学アジア太平洋研究センターより、2022年9月28日から2023年2月28日にかけてオンデマンド配信されるオンライン講演会「東京の気候変動」のご案内です。視聴は無料ですが申込が必要です。
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 admin お知らせ アジア国際法学会日本協会第13回秋季研究会(11月30日)のご案内 アジア国際法学会日本協会より、11月30日に日本国際紛争解決センター にてハイブリッド形式で開催される、第13回秋季研究会のご案内です。
2022年10月23日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 admin お知らせ 【会員からの投稿】『行動計量学』のファーストトラック投稿募集のご案内 日本行動計量学会より、同学会の学術誌『行動計量学』ファーストトラック」への投稿のご案内です。投稿の締切りは2023年4月16日です。
2022年10月23日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 admin お知らせ 公益財団法人医療機器センター 2022年度調査研究助成【公募型リサーチペーパー】募集のご案内 公益財団法人医療機器センターより、医療機器産業界の振興・発展に寄与する経済学、経営学、法学、レギュラトリーサイエンス、歴史学、政治学等の幅広い社会科学系の領域の研究テーマを対象とした調査研究助成【公募型リサーチペーパー】募集のご案内です。締切りは11月30日です。
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 admin お知らせ 【会員からの投稿】 「2022秋の行動計量セミナー」(11月12日ー13日)のお知らせ 日本行動計量学会より、11月12日から13日にかけてオンライン・リアルタイム配信(LIVE形式)で開催される、秋の行動計量セミナー「確率モデルが拓く社会のデジタル変革(DX)」のご案内です。
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 admin お知らせ アフガニスタン女子教育支援20周年記念公開シンポジウム「紛争地域の女子教育支援を通した国際協力活動のあり方」開催(11月4日)のお知らせ お茶の水女子大学より、11月4日にオンラインと会場のハイブリッドで開催される、アフガニスタン女子教育支援20周年記念公開シンポジウム「紛争地域の女子教育支援を通した国際協力活動のあり方」のお知らせです。
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 admin お知らせ 【SCJ】日本学術会議ニュース・メール No. 817 公開シンポジウム「21世紀前半に発生が確実視される国難級災害を乗り越えるためのレジリエンス確保のあり方」と、公開シンポジウム「私たちの地球はどんな惑星か-科学を混ぜて地球を探る」について開催のご案内です。
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 admin お知らせ 国際交流基金 日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラム募集のご案内 国際交流基金より、令和5(2023)年度向けの日米グローバル・パートナーシップ強化助成プログラム募集のご案内です。申込締切りは2022年12月1日です。