2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年6月20日 admin お知らせ 【会員からの投稿】就実大学人文科学部 専任教員(国際関係論1人、 メディア論1人)公募のご案内 就実大学人文科学部実践英語学科より、専任教員(国際関係論1人、 メディア論1人)公募のご案内です。締め切りはいずれも2025年7月14日(月)です。
2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年6月20日 admin お知らせ 広島修道大学国際コミュニティ学部 専任教員「アメリカの政治と社会」の募集について 広島修道大学より、国際コミュニティ学部専任教員「アメリカの政治と社会」の募集についてのご案内です。締切は2025年8月25日(月)16:45必着です。
2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 admin お知らせ 【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.924 2025年7月12日に日本学術会議講堂にて開催される、日本学術会議主催学術フォーラム「急激に変わりゆく地球環境と国際情勢:地球惑星科学の国際連携・国際協調」のご案内です。このフォーラムはオンライン配信も行なわれます。
2025年6月17日 / 最終更新日 : 2025年6月17日 admin お知らせ 【会員からの投稿】東海大学国際学部 特任教員公募(多文化共生論・ラテンアメリカ研究)のご案内 東海大学国際学部国際学科より、「多文化共生論」「ラテンアメリカ研究」などの専門科目を担当する特任教員(准教授、講師)の公募についてのご案内です。締切りは7月25日(金)です。
2025年6月16日 / 最終更新日 : 2025年6月16日 admin お知らせ 【会員からの投稿】関西大学政策創造学部 専任教育職員の公募(国際関係論、国際政治学)のご案内 関西大学政策創造学部より、「国際関係論入門」、「外交政策」、「各国の政治・経済」などを担当する、教授または准教授(場合によっては、助教)の公募についてのご案内です。締切りは2025年8月31日です。
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 admin お知らせ 【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.923 6月29日にオンラインで開催される、公開シンポジウム「2024年実施選挙と政党体制」のご案内と、日本学術振興会より、令和8(2026)年度分二国間交流事業(共同研究・セミナー)の公募についてのご案内です。公募の締切りは令和7(2025)年9月3日(水)17:00です。
2025年6月7日 / 最終更新日 : 2025年6月16日 admin お知らせ 【会員からの投稿】文教大学国際学部 教員公募(地域研究、政治学、歴史学)のご案内 文教大学国際学部国際理解学科より、中国政治学関連科目の専任教員(職位:教授、准教授または専任講師)について公募のご案内です。締切りは2025年8月18日(月)必着です。
2025年6月6日 / 最終更新日 : 2025年6月6日 admin お知らせ 2025年度日韓文化交流基金 人物交流助成 2次募集のご案内 公益財団法人日韓文化交流基金より、2025年度(第2次募集分)として、日本あるいは韓国で行われる交流事業への助成を希望する団体・事業を募集いたします。締切りは2025年7月2日です。
2025年6月6日 / 最終更新日 : 2025年6月6日 admin お知らせ 2025年度日韓文化交流基金 フェローシップ 第2次募集のご案内 日韓文化交流基金より、2025年度(第2次募集分)フェローシップ(招聘・派遣)として、日本あるいは韓国で調査・研究活動を行う博士後期課程在籍以上の研究者募集のご案内です。締切りは2025年7月11日です。
2025年6月6日 / 最終更新日 : 2025年6月6日 admin お知らせ 【会員からの投稿】JICA緒方研究所のセミナー・シリーズ「ナレッジフォーラム」:「人の移動」を人間の安全保障の視点でとらえなおす(6月13日) JICA緒方研究所より、6月13日にオンラインで開催されるセミナー・シリーズ「『ナレッジフォーラム』:『人の移動』を人間の安全保障の視点でとらえなおす」のご案内です。