【国際交流基金】日豪次世代対話交流事業(JADE Program)2期目参加者募集のご案内

国際交流基金(JF)はシドニー大学付属在豪米国研究所(USSC)と共催で、日豪次世代対話交流事業(Japan Australia Dialogue and Exchange for Next Generation, JADE)の2025年度募集を開始いたします。

本事業は将来の日豪関係を支える次世代の政策専門家を育成することを目的に、2024年度より実施され、今回は2期目の募集となります。

日本からの参加者はオーストラリアで約1週間(8月17日-23日)の研修期間中に、研究所の専門家らの指導を受けるとともに、マイケル・グリーンUSSC所長、ピーター・ディーン教授らプログラムメンターが帯同(予定)のもと、シドニー、キャンベラ、メルボルンの大学、シンクタンク、政府関係者らと意見交換を行うほかパブリックイベントやラウンドテーブルに参加し、成果をポリシーペーパーにまとめます。
※プログラム実施に関わる交通費、宿泊費、食費は主催者が負担いたします。

2025年度のフェロー(日豪5名ずつ)を募集しています。申請期限は2025年6月11日(水曜日)正午(オーストラリア東部時間)です。

詳しくは以下のウェブサイトを御覧下さい。皆様のご応募お待ちしております。

日豪次世代対話交流事業(Japan-Australia Dialogue and Exchange for Next Generation, JADE)
https://www.jpf.go.jp/j/project/intel/exchange/jfipp/jade/index.html